冊数 |
書 籍 名 |
感 想 |
1 |
家康の譜代、御先祖様のことが少し分かりました。 |
|
2 |
江戸時代の中期、忠臣蔵から綱吉の政治、明国、琉球王国とのかかわりについて。 |
|
3 |
大スズメバチの生態、切なさが伝わってきました。 |
|
4 |
永遠のゼロ 百田 尚樹 |
ゼロ戦パイロットの生き様、戦争の悲惨さ、最後の結末、読み応えありました。 |
5 |
講演内容を本にまとめたもので、歴史の背景が分かりやすかったです。 単行本です。 |
|
6 |
著書名だけで読み始めました。女性向けのいい話でした。 |
|
7 |
なかなか凝ったストーリーです。面白く読みました。 |
|
8 |
箱根駅伝、そんなことありえない、と思いながらひきつけられてしまいました。 |
|
9 |
話の展開に惑わされそうになりながら読み終えました。 |
|
10 |
美人ではない女性の整形変身と復讐、男の愚かさも感じました。確かに問題小説です。 |
|
11 |
福岡城の初代城主、秀吉の軍師。信長/秀吉/家康を客観的に見られたところがとても新鮮でした。 |
|
12 |
幽霊となった熱血サラリーマン、奥さんの戦い、まぁまぁでした。 |
|
13 |
原子爆弾開発にまつわる殺人事件、原発問題に絡めて興味深く読みました。 |
|
14 |
江上さんの本ということで思わず買ってしまいました。フルマラソン、走ってみようかなと思う内容でした。 |
|
15 |
二人のそれぞれのストーリーが同時進行、すこしづつ関わりが見えつつある。 |
|
16 |
二つの展開がともに面白い、二つの小説を同時に読んでいる感覚。少しづつ核心に近づきつつある。 |
|
17 |
青豆、天悟、いよいよ佳境に。 |
|
18 |
のめり込むように読んでしまった。 |
|
19 |
青豆と天後、そこに牛河、いろいろな物語がつながりつつある。 |
|
20 |
最後が少し物足りない、結局何が言いたかったのか。それを考えさせるのが狙いなの |
|
21 |
多田と仰天の関係が絶妙、それぞれの人生、面白かった。 |
|
22 |
巣鴨刑務所を舞台にしたミステリー、凝った内容ではあった。 |
|
23 |
途中まで、何が影法師なのかと考えてしまったが、彦次郎の生き方に感動した。 |
|
24 |
以前、NHKスペシャルで見た内容を、改めて本で読みました。ポアンカレ予想、何だそれ、と思ってしまいますが、数学界では有名なのだそうです。こうした難問に取り組むような数学者は普通ではないようで、その普通でない変人さ、異常さを改めて知ることができました。 |
|
25 |
ここまで分かった! 本能寺の変 歴史読本編集部 |
本能寺の変について知識を高めようと読んでみたが、頭に入らなかった。 |
26 |
古本の面白さとミステリーの合体と言った感じ。面白く読めた。 |
|
27 |
たまには文学本もと読み始めたが、正直つらかった。 |
|
28 |
スパイ同志の探り合い、なかなかでした。 |
|
29 |
江上剛の得意な再建モノ、面白かったです。 |
|
30 |
真田のタフさはスーパーヒーロー的、いかにも小説である。 |
|
31 |
映画を見ているような感覚で読みました。 |
|
32 |
時代は江戸末期ながら、内容は考えさせられるものでした。 |
|
33 |
ボックス! 上 百田 尚樹 |
ボクシング界の中が少し見えたような気がしました。 |
34 |
ボックス! 下 百田 尚樹 |
青春時代の人間関係、そしてその将来と面白く読めました。影法師とちょっと似ているような気がしました。 |
35 |
蒼 い 狼 井上 靖 |
チンギスハンの生涯、その強さとその秘密を垣間見た感じです。そして昔の戦争の悲惨さを改めて認識しました。 |
36 |
題名の印象とはちょっと違った内容でした。ミステリーとしては面白かったです。 |
|
37 |
タイムフラッシュ、スナイパーズアイに続く3部作、不死身の真田、引き込まれるように読んでしまいました。 |
|
38 |
天使と悪魔、ダビンチコードに続く待望のラングドンシリーズ。わずか1〜2日のことなのだが。 |
|
39 |
ピラミッドの秘密、佳境に入ってきた。 |
|
40 |
最後にどんでん返しがあり、それまでは引き込まれるように読んだ。しかし、最後の最後は予想通りというか、チョットあっけなかった。 |
|
41 |
福岡の文化歴史について少しは知識を深められたような気がする。福岡人の気質については、福岡に来て感じていたこととあまりにぴったりで、思わず笑ってしまった。 |
|
42 |
戦時中の米兵の人体実験、実際の事件をモデルに書かれているとのこと。人間について考えさせられるところがある。 |
|
43 |
ミステリーではあるが、自分の存在について考えさせられるところがある |
|
44 |
イワさんと、孫の稔のコンビ、宮部みゆきの軽快な文章で読みやすく、面白かった。 |
|
45 |
久々に文庫本が出版された。綱吉から田沼意次、松平定信の時代。綱吉は、武断政治から文治政治への仕上げを行った名君。 |
|
46 |
映画にもなった作品、のぼう様(長親)の本当の意志、考えはどうだったのであろうか。結果的に戦に勝った。結果論のような気もするが、歴史上の事実として興味深い。 |
|
47 |
映画にもなった作品、のぼう様(長親)の本当の意志、考えはどうだったのであろうか。結果的に戦に勝った。結果論のような気もするが、歴史上の事実として興味深い。 |
|
48 |
プラチナデータとはどういうデータなのか、徐々に判明していく。コンピューター社会を痛切に批判した作品のように感じた。 |
|
49 |
この作品も映画になった。関孝和、保科正之が登場、囲碁師が改暦へと進んでいく。江戸時代の算術のレベルの高さ、暦の歴史、そして、大事を為す上では、今も昔も政治力が必要であることを改めて学びました。 |
|
50 |
この作品も映画になった。関孝和、保科正之が登場、囲碁師が改暦へと進んでいく。江戸時代の算術のレベルの高さ、暦の歴史、そして、大事を為す上では、今も昔も政治力が必要であることを改めて学びました。 |
|
51 |
自転車レースを題材、自転車のロードレースの内側がよくわかった。ストーリーは、百田尚樹の影法師に似ている。そこまで、という気はするが。でもおもしろく読めた。 |