読書履歴 2011


冊数
書 籍 名
著者/出版社
頁数
始・終
感  想
表紙
逆説の日本史
古代黎明編
封印された「倭」の謎

小学館文庫
488

弥生時代-古墳時代
国譲りは平和裏に行われたのか。日本はどうして倭と呼ばれるのか。日本神話の天照大神と邪馬台国の卑弥呼、日本書紀の神功皇后に繋がりはあるのか。宮内庁による天皇陵管理の矛盾、なぜ宮内庁は天皇陵の調査をさせないのかを考察する。

逆説の日本史 2
古代怨霊編
聖徳太子の称号の謎
525

日本時代-飛鳥時代-奈良時代
聖徳太子はなぜ「聖徳」なのか。天智天皇は暗殺されたのか。天武天皇は何者なのか。奈良の大仏は何の為に建造されたのかを考察する。

逆説の日本史 3
古代言霊編
 平安建都と万葉集の謎
439

奈良時代-平安時代
道教は称徳天皇の愛人か。桓武天皇はなぜ平安京に遷都したのか。万葉集は何のために編纂されたのかを考察する。

逆説の日本史 4
中世鳴動編
ケガレと思想と差別の謎
438

平安時代
古今和歌集とは何なのか。藤原氏の寄生虫主義、源氏物語、平将門、院政、武士はなぜ生まれたのか。平家政権とはなんだったのかを考察する。

逆説の日本史 5
中世動乱編
源氏勝利の奇蹟の謎
394

平安時代-鎌倉時代
源頼朝と源義経の確執、鎌倉幕府と執権北条泰時、武士時代の土地問題について考察する。

逆説の日本史 6
中世神風編
鎌倉仏教と元寇の謎
507

鎌倉時代-建武の新政
鎌倉仏教とは何か。元寇が日本に与えた影響とは何か。鎌倉幕府はなぜほろびたのか。後醍醐天皇と新政はなぜ失敗したかを考察する。
逆説の日本史 7
中世王権編
太平記と南北朝の謎
429

室町時代(南北朝時代)
なぜ日本は南北朝となってしまったのか。太平記は誰が書いたか。足利尊氏は有能だったか。足利義光はいったい何をしたのか。足利義教は何を目指したかを考察する。
逆説の日本史 8
中世混沌編
室町文化と一揆のの謎


室町時代(戦国時代)
日本を戦国にしてしまった足利義政と日野富子の責任。山城国一揆と一向一揆はなぜ起きたか。室町文化の与えた7影響を考察する。

逆説の日本史 9
戦国野望編
鉄砲伝来と倭寇の謎
481

室町時代(戦国時代)-安土桃山時代
琉球王朝は平和国家だったのか。倭寇の影に見える中国人と調整民族の差別思想。「和」を否定する日日本人的な戦国時代。戦国大名北条早雲と毛利元就の成長。武田信玄は天下統一を考えたか。織田信長の役割について考察する。
10
逆説の日本史 10
戦国覇王編
天下布武と信長の謎
481

室町時代(戦国時代)-安土桃山時代
信長と将軍足利義昭の「権力の正当性」を巡る抗争。信長の宗教「弾圧」の歴史的正当性。安土城に込められた「意志」とは。信長・豊臣秀吉・徳川家康はそれぞれ天皇家をどのように圧伏しようとしたか。本能寺の変により実現しなかった信長の政権構想とはどのようなものであったかを復元していく。
11
逆説の日本史 11
戦国乱世編
挑戦出兵と秀吉の謎
535

安土桃山時代
出世頭秀吉の最大級の「敵」とは。秀吉の織田家「乗っ取り」の魔術。江戸時代の基礎を作った秀吉の国内政策とは。世界史の眼で見た文禄・慶長の役。人気の影に隠れてしばしば見落とされがちな秀吉の実像に迫る。
12
逆説の日本史 12
近世暁光編
天下泰平と家康の謎
368

江戸時代
挑戦出兵をもたらした「社会の要請」とは。家康はなぜ対外侵略をしなかったのか。関ヶ原の勝敗はいつ決まったか。徹底的な豊臣家弾圧をもたらした「歴史の教訓」。大名・宗教の牙を抜き、260年の平和をもたらした家康の秘策とは。長かった戦乱の総決算としての家康の政策を分析する。
13
逆説の日本史 13
近世展開編
江戸文化と鎖国の謎
398

江戸時代
徳川幕府が展開していった過程と、戦国文化がどのように変遷していったかを取り上げる。そして新たな徳川家康像を提示し、その天才性を分析。また、中国儒教について考察し、靖国問題の背景についても分析する。
14
天使と悪魔(上)
角川文庫


ヴァチカンを舞台にした秘密結社のはなし、そんなばかなと思われるような内容もある。ローマ法王を選出する「コンクラーベ」について知ることが出来ました。
15
天使と悪魔(中)


16
天使と悪魔(下)


17
ダ・ヴィンチ・コード(上)
角川文庫


映画化もされました、イエス・キリストの秘密を追い求める、ラングドンシリーズ。
18
ダ・ヴィンチ・コード(中)


19
ダ・ヴィンチ・コード(下)


20
デセプション・ポイント(上)
角川文庫


北極海の海底に作られた秘密基地、大統領選挙に絡んだ謀略。
21
デセプション・ポイント(下)


22
高校生が感動した「論語」
祥伝社文庫
299

孔子の言葉をまとめた論語から、内容別に抜出した解説書です。
23
幕 末
文春文庫


桜田門外の変から始まる幕末の事件などを短編形式で表したもの
24
竜馬が行く 1
文春文庫


言わずと知れた、坂本竜馬の生涯を描いた長編小説
25
竜馬が行く 2



26
竜馬が行く 3



27
竜馬が行く 4



28
竜馬が行く 5



29
竜馬が行く 6



30
竜馬が行く 7



31
竜馬が行く 8



32
日本人が知らない
シンプル英会話
大和書房
238

元国際線CAが、日本人の不適切英語、使ったほうが良い表現を、英語のニュアンスから解説しています。
33
渡良瀬川
大屋研一
三五館
334

私のふるさとについて書かれています。
34
ゴルフ進化論

PHP文庫
242

池田桃子などのプロゴルファーを輩出したゴルフ坂田塾の塾長、坂田さんの著書です。参考になるかどうか、上達するかどうかは読者次第でしょう。